52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2020-10-01 10月01日-06号

次に委員から、本会議で入札事務負担軽減大量購入によるスケールメリットを考慮したと答弁されたが、どれくらいのメリットがあったのか、単独で見積りを出しているのかとの質疑があり、当局から、本市見積りでは税抜きで4万5,000円、税込みで4万9,500円ということで約5万円となっている。今回の入札額に比べると、1台当たり5,000円程度のメリットが出ているかと考えられるとの答弁がありました。 

海南市議会 2020-09-11 09月11日-05号

自治体がより容易に、また、より効果的、効率的に調達できるよう、機能の標準仕様を提示しまして、都道府県レベルでの共同調達を推進することとしたことから、和歌山県におきましては、県内市町村における教育情報化を推進することを目的として設立されました和歌山市町村教育情報化推進協議会において、県内市町村による共同調達の実施に向け調整を行ったところから、本市といたしましても、入札事務軽減あるいはスケールメリット

和歌山市議会 2020-03-05 03月05日-06号

また、団体活動による学習効果スケールメリットを考慮し、合同活動についても容認してきたところです。今後、単位子ども会活動の充実に向け、各子ども会と協議してまいります。 以上でございます。 ○副議長松本哲郎君) 前総務局長。 〔総務局長前 寿広君登壇〕 ◎総務局長(前寿広君) 15番森下議員一般質問にお答えします。 

和歌山市議会 2019-09-20 09月20日-06号

一方、議員御指摘のとおり、成年後見制度に特化した窓口の一元化は、窓口明確化につながるとともに、今後さらに相談件数がふえた場合にスケールメリットがあると考えます。 今後、弁護士会司法書士会社会福祉士会家庭裁判所など成年後見制度にかかわる関係機関とも意見交換を行いながら、窓口を含めた相談体制のあり方について検討してまいります。 以上でございます。 ○議長井上直樹君) 26番。 

海南市議会 2019-06-18 06月18日-02号

消防広域化に係ってのメリットデメリットについて、消防団との連携地域住民意見などをどう反映していくかという課題はあるものの、やはり消防力規模が大きくなることで、そのスケールメリットによる効果は大であるということがわかりました。なおこれについての再質問はございません。 次に、中項目2についてであります。 

和歌山市議会 2019-03-05 03月05日-07号

1つ目は、官民連携を推進するため、地方自治体水道事業者としての位置づけを維持したまま、水道施設に関する公共施設等運営権--コンセッション民間事業者に設定できる仕組みをつくり、コンセッション導入を促進すること、2つ目は、国が水道事業体基盤強化のための基本方針を定め、都道府県関係市町村の同意を得て、強化計画を策定し、広域化によるスケールメリットでこの危機を乗り越えるとしています。 

田辺市議会 2017-09-19 平成29年 9月定例会(第4号 9月19日)

この事業の特徴としましては、これまで、各森林組合を初め、原木・素材生産を行う事業所が、木材販売のために、それぞれに収集・発信してきた流通・取引に関する情報川上側が一つにまとめて共有し、地域全体としての取扱量情報を持ち、その情報取引交渉の基礎・根拠とすることで、従来、それぞれの事業所が行ってきた取扱量よりも、交渉に使用する際の総量がふえることになるため、そのスケールメリット効果的に活用しようとするところです

海南市議会 2016-06-27 06月27日-07号

過去5年間におきましても、約10%から15%の余剰金率を確保しまして、その利益剰余金施設環境整備、また福祉サービス向上に再投資するなど、スケールメリットを生かした安定経営職員の配置を行っているところであり、そういう組織的にもしっかりしている団体でございます。 また、職員につきましても、先ほども申し上げましたが、希望する職員は全て現給保障の上、雇用することは確認されております。

印南町議会 2016-04-16 06月16日-04号

そういった状況の中で、やはり平成30年度の国保広域化というようなことが、この印南町の国保財政の安定を図る、広域化の大きなスケールメリットというような、合理的な運用ができる、財政運用ができる、国保会計の中で安定した国保事業運営ができる、すなわち住民負担を抑えることができることにつながるのではないかなというふうに見込んでおります。 非常に、厳しい状況は今現在も続いている状況であると。

和歌山市議会 2012-12-07 12月07日-04号

キャンプ等野外活動施設見学は、団体行動による学習効果スケールメリットも考慮し、合同事業として行っています。 最後、4点目でございます。交付要件を満たしていない子ども会への補助金交付について、どのように考えているのかとの御質問です。 子ども会への補助金交付要件としましては、会員数活動日数活動項目などが補助金交付要綱に規定されています。

印南町議会 2012-09-03 09月19日-03号

不可能と判断する理由といたしまして、発電機器から水道管油脂類、油ですけれども、これが流入し、浄水が汚染されてしまうことや、水量、流量が少ないため、既存の水車が使用できない等の技術上の問題、水道水のため、夜間などに規定の流量が流れない等の効率性スケールメリットの問題、施設整備や管理に係る費用が高い。

和歌山市議会 2012-03-08 03月08日-08号

この整備は、できるだけ各都道府県単位として、広域化共同化によるスケールメリットを生かすということが決定しています。本市整備状況はどうなっていますか。 消防庁のホームページによりますと、「消防広域化消防指令業務共同運用消防救急デジタル無線システム整備との関係」の中で、「消防広域化を実現することが困難な消防本部については、消防指令業務共同運用を積極的に進めていくことが望ましい。」

田辺市議会 2012-03-08 平成24年 3月定例会(第3号 3月 8日)

合併スケールメリットと言いますか、合併を成功させるためには、当時大きくなることによってのメリットをどれだけ生かすかということが大きく議論されたように思います。またデメリットをできるだけ小さくしていくという、いわゆる山間部のいろんな活力減とかそういうものについては、できるだけそのことを小さくしていくという方向性を位置づけられたように思います。  

海南市議会 2012-03-06 03月06日-03号

広域化方式につきましては、人口規模職員数初期投資費用面などから勘案し、海南市が和歌山市へ事務委託する方式とし、市民サービス向上消防体制効率化基盤強化につきましては、広域化により職員数が約500名となるスケールメリットは大きく、資機材、応援部隊の増強が図れ、災害対応能力が飛躍的に向上する基盤強化になり、市民サービス向上につながります。